【 2025年4月開講 】通信講座・ミトンコース2・
ミトンコース終了の方対象・キット付き
ミトンコース終了の方対象・キット付き
【 2025年4月開講 】通信講座・ミトンコース2のご案内
ミトン屋の通信講座「ミトンコース」に「ミトンコース2」が新登場です!
ミトンを作る基本の技法を盛り込んだ「ミトンコース」を終了した方が対象の
ステップアップ講座です。
・横に親指を編み出していくタイプの指出しミトン
・1段に3色編み込む段があるタイプのミトン
・フェアアイルの技法を使って柄を編み込んでいくタイプのミトン
タイプの違う3つのミトンを編んで、更に新しい技法を身につけましょう。
*今回の動画は基本部分を軽くおさらいしながら、新しい技法を中心に
手元動画で解説していきます。
*カリキュラムのキットは毎月1つずつお届けします
*価格にはキット代も含まれています
*カリキュラムに使用する毛糸はどれも上質な毛糸を厳選しています
(仕入れ先の状況により、サンプルと違う毛糸を使用する場合もございます)
*添削制度はありません
*質問は何回でも質問フォームよりお寄せいただけます
画像の添付も出来ますので、ご活用ください
【1ヶ月目】親指を編み出していく指出しミトン
・手首のカフで引き上げ編みの練習
・三角マチを編み出して、親指を編む練習
・掛け目と2目一度の技法で編む透かし編みの練習
【2ヶ月目】1段3色編み込みの三角ミトン
・1段に3色を編み込む練習
【3ヶ月目】フェアアイルの技法で編むミトン
・2色で編み込む2目ゴム編みの練習
・地色、柄色をどんどん変えながら編んでいく練習
・先端の減らし目のアレンジの練習
手元動画では、ささやかだけれど大切なコツなどもお伝えしていきます
◆講座の内容に含まれるもの◆
・キット用毛糸
・A4サイズの編み図と解説
・手元の工程動画
・プロジェクトバッグにも使えるオリジナルエコバッグ(1枚・1回目のキットと一緒にお届けします)
*解説に記載されているアイテムを編むのに適したサイズの
輪針、糸切りはさみ、メジャーなどの道具は
各自でご用意ください
ミトン屋の通信講座「ミトンコース」に「ミトンコース2」が新登場です!
ミトンを作る基本の技法を盛り込んだ「ミトンコース」を終了した方が対象の
ステップアップ講座です。
・横に親指を編み出していくタイプの指出しミトン
・1段に3色編み込む段があるタイプのミトン
・フェアアイルの技法を使って柄を編み込んでいくタイプのミトン
タイプの違う3つのミトンを編んで、更に新しい技法を身につけましょう。
*今回の動画は基本部分を軽くおさらいしながら、新しい技法を中心に
手元動画で解説していきます。
*カリキュラムのキットは毎月1つずつお届けします
*価格にはキット代も含まれています
*カリキュラムに使用する毛糸はどれも上質な毛糸を厳選しています
(仕入れ先の状況により、サンプルと違う毛糸を使用する場合もございます)
*添削制度はありません
*質問は何回でも質問フォームよりお寄せいただけます
画像の添付も出来ますので、ご活用ください
*複数講座を同時に受講することも可能です
【1ヶ月目】親指を編み出していく指出しミトン
・手首のカフで引き上げ編みの練習
・三角マチを編み出して、親指を編む練習
・掛け目と2目一度の技法で編む透かし編みの練習
【2ヶ月目】1段3色編み込みの三角ミトン
・1段に3色を編み込む練習
【3ヶ月目】フェアアイルの技法で編むミトン
・2色で編み込む2目ゴム編みの練習
・地色、柄色をどんどん変えながら編んでいく練習
・先端の減らし目のアレンジの練習
手元動画では、ささやかだけれど大切なコツなどもお伝えしていきます
◆講座の内容に含まれるもの◆
・キット用毛糸
・A4サイズの編み図と解説
・手元の工程動画
・プロジェクトバッグにも使えるオリジナルエコバッグ(1枚・1回目のキットと一緒にお届けします)
*解説に記載されているアイテムを編むのに適したサイズの
輪針、糸切りはさみ、メジャーなどの道具は
各自でご用意ください
・著作権はミトン屋に属しています。営利目的でのテキストや動画の使用、
再配布、販売は固く禁止いたします
・テキストの内容、動画ともに受講者以外の第3者に見せることも同様に禁止いたします
・講座のカリキュラムにて制作した物を販売する行為、ワークショップや教室などでの使用も固く禁止いたします
・ご注文、お問い合わせの際に携帯のメールアドレスをご登録いただいた方で、
こちらからのメールを受け取れない事象が頻発しております。
PCアドレス、もしくはgmailなどのアドレスを登録いただくか、
@マーク以降が「@mitten-ya.com」のアドレスを受信出来るように設定していただけますよう、
宜しくお願いいたします。